Pages

Tuesday, August 9, 2022

大阪桐蔭・西谷監督が漏らした「察してください」の意味。3度目の春夏連覇へ盤石の体制か?|高校野球他|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva - Sportiva

ssingkatkata.blogspot.com

「このチームは一生懸命やる子たちが多くていいチームだと思います。今、いいチームから少しずつ強いチームに変わっていっている発展途上です。春の山をしっかりと降りて、夏にはもっともっと強いチームをつくって、ここ(甲子園)に戻って来たいと思います」

 今春のセンバツ優勝を決めた直後、チームの強さを尋ねられた西谷浩一監督が語った言葉だ。

 このなかにも登場する"山"を語り始めたのは、いつ頃からだっただろうか......。

3度目の春夏連覇、大阪桐蔭初の秋春夏制覇に挑む西谷浩一監督3度目の春夏連覇、大阪桐蔭初の秋春夏制覇に挑む西谷浩一監督 この記事に関連する写真を見る

春の山と夏の山

 拙い記憶と取材メモを照らし合わせていくと、大阪桐蔭が初めて春夏連覇を達成した2012年、その秋に書いた原稿に"山"が登場していた。当時、ある雑誌の企画で主力メンバー6人による座談会を行なったのだが、"西谷先生"の話題で大いに盛り上がるなか、初めて"山"を口にしたのは藤浪晋太郎(阪神)だった。

「西谷先生が『春の山を極めたら、そこから一回降りて、夏の山を登りにいかなあかん』って言われて。ああ、そういう感じなのかと思って、頭に残りました」

 エースの言葉に主将の水本弦が「『春と夏の山はまったく別物。同じと思っていたら夏の山には絶対に登られへん』とも言っていました」と、しばらく山の話題が続いた。

 その後、西谷本人の口から詳しく山の話を聞いたのは2015年。センバツでのベスト4から夏へ向かうなかの取材だった。

「センバツ準決勝で敦賀気比にボコボコにされた(0対11)あと、ある選手が野球ノートに『夏までにあと2つ勝てる力をつけないといけない』と書いてきたんです。それを見て『これは違う。そう思っていたら夏は絶対に勝てない』と返答して、選手たちにもあらためて話をしたんです」

 つまり、こういうことだ。

「8月にどこも新チームをスタートさせて、最初に目指すのはセンバツで、そこへつながる春の山を登っていく。秋を戦って、センバツに選考されたチームは3月までずっと、同じ春の山を登っていく。一方、秋に負けたチームはその時点から目標が夏になって、夏の山を登り始めます。だから、センバツに出た時は大会が終わったら早く山を降りて、夏の山を登っていかないと間に合わない。春の山の先に夏の山があると思っていたら、えらい目に遭う。2つの山はまったく別。そう思っておかないと夏は勝てないんです」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大阪桐蔭・西谷監督が漏らした「察してください」の意味。3度目の春夏連覇へ盤石の体制か?|高校野球他|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva - Sportiva )
https://ift.tt/ulc3GYV

No comments:

Post a Comment